コンテンツ

施術メニュー

CLOSE

MENU施術メニュー

  1. HOME
  2. ピル
ピル

ピル

低用量ピル(経口避妊薬)

ピル(低用量経口避妊薬)とは、女性ホルモンを主成分とした錠剤のことです。擬似的な妊娠状態を体内に作り出すことによって排卵を抑制し、避妊効果を発揮します。
毎日決められた時間に正しく服用すれば99.8%の高い避妊効果があります。
服用を止めていただくと通常の妊娠が可能な状態に戻ります。

その他、避妊効果以外のメリット

・月経周期が整う
・月経痛や月経前症候群(PMS)がやわらぐ
・月経時の出血量が少なくなる
・子宮内膜症の進行を防ぐ
・ニキビが改善される
・長期の服用により、卵巣がん・子宮体がん・乳房良性疾患のリスクが減る
・骨粗しょう症や関節リウマチの予防になる

服用方法

21日服用タイプと28日服用タイプがあります。
毎日決まった時間に21日間服用していただきます。その後7日間は服用を休んでいただくか、もしくはプラセボ(ホルモン成分がはいっていない錠剤)を服用しますが、この期間に月経が始まります。
休薬またはプラセボの服用終了後、月経が終わっていなくても、28日を1周期として新たに服用を繰り返します。

【服用を忘れた場合】
1錠飲み忘れ→気づいた時点ですぐにその1錠を服用し、その日も通常通りに飲んでください。
(服用忘れ分1錠+通常分でその日は1日2錠服用することになります)
2錠以上忘れ→いったん服用を中止し、避妊はコンドーム等別の方法で必ず行ってください。数日以内に出血が始まりますので、改めて新しいシートで服用を開始します。

副作用について

・軽い吐き気や頭痛
・胸が張る
・下腹部痛
・不正出血
・子宮頸がんのリスクが若干高まる(ピルを服用の方には定期検査をお勧めしています)
・ごく稀に血栓症のリスク

※血栓症の予兆としてみられる、下記の症状がありましたらすみやかにご連絡ください。
手足のしびれ・ふくらはぎの痛みや腫れ・激しい頭痛・胸の痛み・突然の息切れ・舌のもつれ・失神 など

性感染症はコンドームとの併用が必要

ピルは不要な妊娠を避けることはできますが、クラミジアや淋病などの性感染症は防げません。性感染症の予防にはコンドームが必要です。また、性感染症の初期は自覚症状がないことが多く気づきにくいため、定期的な検査をお勧めいたします。

アフターピルについて

ピルを服用しておらずコンドームが破れたり外れたりした時や性被害に遭われた方など、避妊に失敗した時はアフターピルを服用することで緊急避妊が可能です。 詳しくは  【アフターピル】 へ

よくあるご質問

ピルの服⽤で本当に避妊ができますか?
毎⽇正しく服⽤することで、99.8%の⾼い避妊効果が得られます。ただし、服⽤をやめると通常の妊娠が可能な状態に戻ります。
低⽤量ピルはどのタイミングから飲み始めればいいのですか?
妊娠していなければいつからでも開始できますが、⼀般的には⽉経中に開始する⽅が多いです。
低⽤量ピルは避妊以外で飲んでもいいのですか?
避妊以外の⽬的でも⼥性の体に良い作⽤をもたらすことが広く知られています。 飲み続けることにより、⽉経痛の軽減や周期が安定したり、⼦宮内膜症が治る、乳房の良性腫瘍の発⽣率が下がる、⼦宮体がん や卵巣がんになりにくくなるなど、数多くのメリットがあります。

料金表

価格はすべて税込価格です。

ピル 1シート 3,300円(税込)
診療費 1,100円(税込)

問診後、検査等が必要であれば別途かかります

注意事項

以下の方はピルの処方を受けられません

  • 使用予定の薬剤アレルギーなどをお持ちの患者様
  • 重篤な基礎疾患をお持ちの患者様
  • 乳がん、子宮頸がんの疑いのある人
  • 過去に血栓性静脈炎、肺血栓症、脳血管障害、冠動脈疾患にかかったことのある人
  • 35才以上で1日15本以上のタバコを吸う人
  • 血栓性素因のある人
  • 高血圧のある人
  • 妊娠中に黄疸、持続性掻痒症または妊娠ヘルペス症状のあらわれたことのある人
  • 妊婦または妊娠している可能性のある人
  • 授乳中の人
  • 思春期前の女性